|
靴のインソールの腰痛、膝痛に対する効果やウオーキング、ランニング、ジョギング等に対するインソールの効果について、ご説明いたします。
足の裏(土踏まず)は、外側に縦アーチ、内側に縦アーチ、さらに横アーチと3つのアーチで構成されています。
これらのアーチにより、良い姿勢を保ち安定して歩行出来るようになっています。またこれらのアーチが、クッションの役割を果たすことで、膝や腰等の体に掛かる衝撃を吸収する役割を担っています。
ところが、長年歩いたり、走ったりしているとこれらの3つのアーチが、崩れてくる場合が多く認められます。
このアーチの崩れを整え、正常に機能させる目的で使用されるのが、3つのアーチを支える靴のインソール(中敷)の役割です。
|
元々靴(シューズ)に付いているインソールには、上の3つのアーチを支える機能が無いか弱い物が、ほとんどです。
3つのアーチを支える機能を持ったインソール(靴の中敷)は、アーチを支え、本来の機能に近づけることが目的で作られています。
元のインソール(中敷)をこのようなインソールに交換することで、腰痛や膝痛の予防、ウオーキング、ランニング、ジョギングといったスポーツや健康増進時のトラブル予防への役割が期待出来ます。
|
|
- インソールが、3つのアーチを支えることで、姿勢を整え歩行のバランスを安定させることにより、体への負担を軽減する。
- インソールが、3つのアーチを支え、膝や腰に掛かる負担に対してクッションの役割を果たすことで、腰痛、膝痛に対する予防的役割が期待出来る。
- 特に、偏平足(土踏まず部分が低い足)の人は、元々アーチによるクッションの機能が低いことが多いため、歩いたり走ったりすると、すぐに腰痛や膝痛を訴える人が多いです。このような腰痛や膝痛の予防にインソールの使用による有用性が大きいと考えられます。
|
また、偏平足でない人も長年の使用によるアーチの崩れを正すことで、腰痛や膝痛に対する役割が期待出来ます。
|
少し歩いただけで、足が疲れたり、腰痛や膝痛を生じたりする場合には、適切なインソールを用い、アーチを保護することで、蹴り出す力の補助となり、疲れの軽減が期待出来ます。
また、インソールがクッションの役割を果たすことにより、腰痛や膝痛の軽減が期待出来ます。
|
|
- ランニングやジョギングにより、膝痛(腸脛靱帯炎等)いわゆる、ランナー膝を生じたことがある人には、その再発予防目的として有用であると考えられます。
- また、蹴りだす力を地面に最大限伝えることにより、運動機能の向上が期待出来ます。
|
|
- インソール(靴の中敷)には、元々靴についている物、3つのアーチを支える目的で製作されている物があります。またアーチを支える目的で作られたインソールは、大きくは次の2つに分けられます。
- 既成のインソール
- オーダーメイドのインソール
|
オーダーメイドのインソールは、一人一人の足に応じて作られるため、既成のインソールに比べて効果が期待されますが
、その分お値段も高い目となります。目的に応じたインソールを選ぶようにしましょう。
|
いくら良いインソールを選んでも、自分に合ったサイズや、目的に応じたシューズ(靴)を選ばないとその効果は、減少します。総じて、日本の特に男性は大きめのシューズ(靴)を好む傾向にあるようです。シューズが大き過ぎると、靴の中でインソールと足の位置がずれるため、十分な効果が得られないばかりか、場合によっては逆効果となる場合もあります。また、小さすぎるシューズもさまざまな弊害があります。
自分のサイズや目的に合ったシューズを選ぶようにしましょう。
|
現在、腰痛や膝痛を生じている人が、適切なインソールを使用したからといって、直ちに治癒するものではありません。
適切な治療を受けながら、インソールを使用することで悪化防止や再発予防に相乗的役割が期待出来ると考えられます。
|
|
|
腰痛やぎっくり腰の原因、
それに対する対策法等を紹介しております。 |
坐骨神経痛の原因、
それに対する対策法等を紹介しております。 |
インソールの効果の原因、
それに対する対策法等を紹介しております。 |
|